
ひなまつりクロワッサンサンド(クロワッサンリッチ)
材料
クロワッサンリッチ |
1個 |
---|---|
毎日クロワッサン |
1個 |
エビ |
2尾 |
菜の花 |
30g |
うずらの卵(茹でてあるもの) |
2個 |
ハム |
1枚 |
きゅうり |
適量 |
レタス |
4枚 |
コーン(缶詰) |
20g |
スナップエンドウ |
2さや |
ポテトサラダ(市販品) |
20g |
カニカマ |
適量 |
黒ごま |
4粒 |
クリームチーズ |
6g |
マヨネーズ |
2g |
塩・胡椒 |
適量 |
257kcal(お内裏様)、206kcal(お雛様)
作り方
- エビとスナップエンドウはそれぞれ茹でて粗熱を取り、スナップエンドウは筋を取っておく。
- 菜の花は茹でて水気を切り、2cm程度にカットしてから、クリームチーズとマヨネーズで和えておく。
- レタスは洗って水気を切り、キュウリはお内裏様用の笏とお雛様用の扇の形に切っておく。
- お内裏様を組み立てる。
クロワッサンリッチに切れ目を入れ、レタス、菜の花のサラダの順に挟む。菜の花のサラダの上にうずらの卵を乗せ、周囲にエビとコーンを飾る。スナップエンドウを両サイドに挟む。黒ごまとカニカマで顔を作る。キュウリで作った笏を飾る。 - お雛様を組み立てる。
毎日クロワッサンに切れ目を入れ、レタスを挟み、両サイドに半分にカットしたハムを挟んでから、中央にポテトサラダを挟む。ポテトサラダの上にうずらの卵を乗せ、周囲にコーンを飾る。黒ごまとカニカマで顔を作る。キュウリで作った扇を飾る。
クロワッサンの切込を入れる方向を注意しましょう。
ポテトサラダなどは手作りがベストですが、市販品でも大丈夫です。
菜の花のサラダは多めに作ったほうが作りやすいです。
かわいいお顔を作ってあげてくださいね。
ポテトサラダなどは手作りがベストですが、市販品でも大丈夫です。
菜の花のサラダは多めに作ったほうが作りやすいです。
かわいいお顔を作ってあげてくださいね。
お客様サービス室フリーダイヤル 0120-487-050(9:00〜17:00(土・日・祝日除く))